子連れ 鈴廣かまぼこ・ちくわ作り体験

2023年あけましておめでとうございます。

本年も、子連れでのお出かけ中心に、ゆる〜く綴って行こうと思っていますので
お付き合いのほど、よろしくお願い致します(^^)

新年早々、次男恐竜は体調不良(-_-;)

不意に恐竜3兄弟…別行動となりましたが、
長男恐竜(小5)三男恐竜(5歳)を連れて、鈴廣かまぼこ博物館に行ってきました。

今回の目的は
【かまぼこ、ちくわ作り体験(50分)】です。

感想と注意点等、触れていきたいと思います。

まず、かまぼこ・ちくわ作り体験は事前予約制です。
こちらのサイトから予約して下さい。
http://www.kamaboko.com/sato/sp/taiken/kamaboko/

意外と、2日前や1日前など、間近になるとキャンセルする方が出るので、1〜2名程度であれば滑り込みで予約できる印象なので、満席だからとあきらめず、たまにHPのぞくと良いです。

実際に、我が家も、2日前にキャンセルが出たので予約できました!

12:10〜の回。
受付は11:50です。

入口に顔ハメ〜




一人1, 760円(税込)の体験料を最初に支払い、ビニールの使い捨てエプロンとキャップをかぶります。


大人も子供も関係なくワンサイズなので、5歳の三男恐竜にも工夫して着せました(^_^;)


↑キャップは、全部広げずに、一部だけ広げるとサイズが合います!

未就学児は大人の付き添いが必要です。

母ちゃんも、エプロンとキャップつけました。

荷物は同じフロアにあるコインロッカーに預けます。(100円返却式)
会場はこんな感じ

さ、手を洗って開始!
頑張るぞ!


まずはかまぼこ作り

かまぼこは魚7匹分のすり身、ちくわは魚3匹分のすり身だそう。

混ぜるところまではスタッフさんの方でやってくれた状態で、すり身が各テーブルに支給されてます。

かまぼこ職人さんの説明を聞きながら、やってみます。モニタ〜に常にお手本が映されてるのでわかりやすいです。


長男恐竜、初めてなのに、手際よかったです。

板に乗せられました♪


三男恐竜も

これで蒸し器?の機械まで運びます。

実は三男恐竜、最後に母ちゃんが手直ししたのが気に入らず…(^_^;)
自分一人でやりたかった〜と。
ここからストライキ、会場外で待ってると(-_-;)

エプロン引きちぎって…ここに居ました。。。

さ、続いて
長男恐竜と母ちゃんでちくわ作り


かまぼこより、簡単な気がしました。


焼いてもらいます。

同じ1階は「かまぼこの作り方」などの展示がされています。


井戸〜水が本当に出てきます。


クイズ


パラパラマンガ

2階へ

2階は、かまぼこ板で作ったアート作品が展示されています。

真似できそうな作品から真似出来なそうな作品まで〜


3階へ
期間限定でお正月の料理展の展示がされてました。


すり身作りの石臼体験


母ちゃん、カラダの中が透けてました(*_*)


顔ハメもたくさん。

『ふぅ〜お腹すいたね!!』と長男恐竜。
ちくわ体験からその時点で15分ほど経過。

ちくわの受け取りは20分後以降。
かまぼこの受け取りは70分後以降。(14:10〜)と言われてたので、お昼ごはんを食べに1回出て、ちくわとかまぼこを1回で受け取ろうと、博物館を後にしました。


お昼ごはんはコンビニとかでチャチャっと食べるつもりだったのですが、コンビニもないし、ファストフードもないし…

えれんなごっそ。というバイキングも美味しそうでしたが、三男恐竜は食が細いのでバイキングはもったいない…

そば好きだから、そば屋さん良いかも!と受付見たら、12組待ち!!

甘味と食事の軽食コーナーは3組待ちだったので、そちらで待つことに。
結局それでも20分ほど待ち。食事が出来たのは40分後でした。


おでんといなり寿司のセット

ハヤシライス

長男恐竜は喜んで食べてましたが

イヤイヤ真っ最中な三男恐竜は
野菜しか食べないマンでした…(^_^;)

あんみつ

ぜんざい

食後は
お庭を散策。


ぴょんぴょん。石の上しか行かないマン!な、三男恐竜。



雰囲気良かったです。

ザ・お正月、だねえ



「かまぼこ!受け取りに行かなくちゃ!」と博物館まで戻って、受け取り。


ちくわ、その場で食べたのですが

長男恐竜三男恐竜「え。ちくわ!アツアツじゃない…冷たいんだけど(*_*)!」

そうか、
あとから考えたら、かまぼこの受け取りは別にして、体験後20分博物館内で待って、アツアツのちくわを館内で食べればよかったな〜と。失敗…(^_^;)

でも!美味しく出来ました♥

ちくわの賞味期限は「今日」とのことなので一本はこの場で食べて。一本は家で寝てる次男恐竜へのお土産にしました。

楽しく「食育」も学べて、良かったです!!

ただ、「風祭」という、このローカルな駅←改札も無人改札です。。。お昼ごはんを食べられる場所がない!(リーズナブルなレストランはない)ので、別の駅(小田原か箱根湯本辺りかな)でお昼ごはんを済ませてから来た方が良いと感じたのと、電車が一時間に2〜3本しかなく、帰りの電車をなーんにもないホームで25分待つことに…
予め、電車の時間を調べた上で、鈴廣かまぼこのお土産屋さん(風祭駅直結)で時間を潰すことをオススメします。

【かまぼこ・ちくわ作り体験】自体は子供も大人も簡単に美味しく楽しめて、すごく良かったので是非行ってみて下さい( ´ ▽ ` )

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ