3人 子連れ 仙台・松島【日帰り】

恐竜3兄弟、
長男恐竜と次男恐竜は47都道府県、全て観光し。以前、2017年に宮城県には訪れましたが、三男恐竜はまだ宮城県行ってなかったから。
と、サクッと日帰りで仙台・松島へ。

前回仙台・松島は、三男恐竜がお腹に居る時(2017年)に仙台市内一泊で行きました。

mainichitabi.hatenablog.com

mainichitabi.hatenablog.com


その時は仙台市内のアンパンマンミュージアムや、仙台城址も訪れましたが、今回は日帰りだったので、仙台市内の行程はカット。松島だけ行く事に。

こまち49号(秋田新幹線
大宮(06時25分)→仙台(07時32分)

ちょうど一年前も、こまちに乗って
秋田に行ったよね、と想い出話に花が咲いてました。


仙台に着いてから


仙石線で松島海岸駅へ。
7:54仙台駅。
↓(電車で39分)
8:33松島海岸駅。



松島海岸駅目の前のチケット売り場で9:00発の遊覧船のチケットを購入しました。
キャンペーン中とのことで
乗船券は大人1000円(通常1500円)
小学生500円でした!

8:45松島遊覧船乗り場到着。

9:00松島遊覧船出発。
仁王丸


50分の船の旅。




二階は、グリーン席でデッキも含め一人+600円(小人は300円だったかな)
一階は、自由席。3-5-3の並び。
一瞬悩みましたが、私達はプラス料金なしの、一階自由席へ。

窓際から席が埋まっていきますが、見る島が右側と左側とあるので、真ん中の席に座った方が左右どちらも見渡せて良い気がしました。
「右手に見えるのが〜〇〇島で
次に、左手に見えるのが〜△△島です。」のアナウンスと共に、いそいそと目線を移します。





折返し地点に入る手前くらいで、外房に入り、船はすごく揺れました。
長男恐竜(小6)が泣きそうな顔でコッチ見て来ました(^_^;)

あっちこっちとアナウンスの島を見てる内にあっとゆうまに50分経過。




9:50下船でした。

下船の頃には次の10:00発の遊覧船に乗るための人の行列。私達が乗った船よりお客様が多かった印象。コレ、全員座れるのかな〜??
座れなかった人達がやむなく二階のグリーン席(600円)を買うのだろうか〜(*_*)?

ちなみに、今回は松島から松島に戻ってくるコース。
※2017年に訪れた時は塩釜から松島に到着する遊覧船でした!

さあ、松島と言えば、奥のほそ道。松尾芭蕉


「松島は日本三景の1つだよ!」と話す母ちゃん。



残りの2つは?


10:05
五大堂チラリ参拝。





お土産屋さんにしゃべったことを真似っ子する犬のオモチャ。売り物なんですが…次男恐竜と遊びました(*´艸`*)このオモチャ、母ちゃんが独身の時に訪れた頃からあります。

海に架かった赤い橋を2つ渡りますが、足元に海の波が見え、子供だと足や靴が落ちそうな幅(*_*)次男恐竜と三男恐竜が歩くたびにキャーキャー叫んでました。


結構幅広…







10:20
笹かま作り体験
「松かま」


前回、長男恐竜が体験した場所です。

@300円の笹かま焼き体験を3人分。



片面3分ずつ計6分ほど両面を焼きます。所要時間40分の練るところから作成する体験は事前予約制でした。
焼いてたら、
地元のテレビ局の取材、受けちゃいました(*ノω・*)



三男恐竜、食べないと言ってたくせに出来上がったら美味しかったみたいで、「もう1個食べたい〜」と言ってました



が、もうすぐお昼ごはんだから、と母ちゃん阻止しましたよ〜


10:50
お土産やさんをブーラブーラ
お土産やさんの水鉄砲おためし。




11:05
お昼ごはんは
「牛タン利休」へ。

店内とても混んでいて、ちょうど開店前の行列がハケたところで、二階の席にはスムーズに案内されたものの、注文してから20分ほどかかりました。

11:25
牛タン٩(♡ε♡ )۶!



次男恐竜は焼き肉の時の牛タン、大好きなんですよね。

彼も、タンのこの厚さにビックリ。



父ちゃんと長男恐竜はカキフライ。

三男恐竜は食べないかと思いきや、牛タンもタンシチューも味わえる「利休定食」2970円注文しました。



牛タンって…
高いんですね(*_*)

ランチだし、と思い、母ちゃん1500円くらいの定食探したけどメニューになくて🤣
結局、ほぼ3000円✕5人前のお会計でした。イタイ…

でも、美味しかった〜

大人にはテールスープもたまらないですね。次男恐竜、三男恐竜は「なにこれ、硬い骨入ってるぅ」といやがりましたが…(^_^;)

牛タン!堪能しました。
デザート(スーモ?)も美味しかった。




その後、瑞巌寺





ぶらり。

暑過ぎて、参拝の入口手前までで引き返しました。





瑞巌寺入口で
ずんだソフト420円


冷たくて美味しかったけど、ずんだの味は少し薄く感じました。

歩いて5分
松島海岸駅。



二階にきれいな待合室あり、



挽き立てコーヒーの自販機もありました。

仙石線で仙台駅へ。
13:11松島海岸駅。
↓(電車で39分)
13:49仙台駅。

仙台駅で
ずんだ茶寮






・ずんだシェイクL470円
・ずんだもちプチ420円


お土産に萩の月も買いましたよ〜

日帰り松島旅行。帰りの新幹線は14:30発。

それでも十分松島満喫した〜!と言う感じ。

仙台日帰りで使ったお金は93,143円でした。
(新幹線は大宮→仙台。往復おとな:22,140円 こども:11,060円)


宮城県」で、三男恐竜は観光で訪れた都道府県、45都道府県目を制覇しました!
残すは、あと2県!!

3人 子連れ 岐阜・滋賀【2日目】

2023年3月に恐竜3兄弟と岐阜と滋賀へ、行ってきた時の記録です。

※長男恐竜(小5)次男恐竜(小2)三男恐竜(年中)でした。(旅行当時)

3人 子連れ 【2日目】

斜めに動くエレベーターに乗って(*´ω`*)

7:30〜
朝ごはんバイキング。

くさかべアルメリア
夕食も、ですが、時間と会場が選べなくて。(予約したプランの問題??)
いつも、旅行の時には余裕をもって6:00〜6:30頃には朝ごはんを食べ始めたい我が家。

チェックインの時に
「お客様の朝食会場は〇〇で、時間は7:30〜です。」と言い渡され、
『え!朝食7:30ですか?7:30には食べ終わりたいんですけど!』
『もっと早い時間選べないですか!?』と交渉したもののフロントスタッフさん「できません。」の一点張り。

しょうがない。と受け入れたものの。朝、ホテル内をウロウロしてたら、朝食会場何箇所かあって。別の会場は7:00〜(7:00に通りかかった時には既にオープンしてたので…もっと早かったのかな?)あいていて、お客様数名朝ごはん食べてました。
しかも、会場の席はまだまだ余裕あり!

え〜、コッチがよかった〜
朝食早く食べ始めたかった〜
と思ってしまった母ちゃん…(~_~;)

↑このホテルのマイナスポイント、これくらいですかね(^_^;)

朝食会場前のカウンターで待ち。



7:30朝ごはん!!

肉まんやたこ焼きもメニューにあって、「え!これが朝ごはん?」と言いながらこぞってお皿に盛ってましたうちの恐竜3兄弟。




8:30ホテルくさかべアルメリア、チェックアウト。

外から見てたら。上階のコロンとしたフォルムのスイートルーム、良さそうでした!


いつかはあそこに泊まりたいナ


郡上八幡城を横目に


関SAで休憩とって


さあ、滋賀県!!

【長男次男恐竜はこの滋賀県で47都道府県制覇です!感慨深い!】

車窓から見えた景色。
蔵?!



12:00
コリーナ近江八幡



クラブハリエとたねやのフラッグシップ店。

広い敷地

子供達も自然と走る走る



ジブリに出てきそうな幻想的な建物

建物内もキレイ













はしゃぐ恐竜3兄弟


2023年1月にオープンしたばかりのバウムクーヘンの工場見学もできました。

カフェでゆっくりする時間はなかったので



焼き立てバウムクーヘン(持ち帰り)を並び


車内で食べました♪


滋賀発祥の「飛び出し坊や」。
変わり種たくさんあって楽しめました。


子供達がワクワクするスペースもありつつ







↓(車で35分)

車窓から。左に琵琶湖を眺めつつ






13:40
彦根城ひこにゃん天守閣前13:30-14:00の回)に会えた(*´艸`*)



かわいい〜!





退場の時、母ちゃん、目が合いました٩(♡ε♡ )۶(自意識過剰w)


ひこにゃん、もし会えなくても
彦根城の撮影スポットにはひこにゃんのパネルがあるので大丈夫です!

意外と違和感のないひこにゃんとの写真が撮れますよ♪





彦根城に入るまで40分待ちの行列。


それもそのはず、彦根城は階段がメッチャ急!!一人ずつゆっくり登り降りするので人数制限設けてます。




三男恐竜も「こわい〜」「落ちる〜」騒ぎながら。


天守閣(展望室)から琵琶湖を眺める



降りて
ひこにゃんスタンプ(ガチャガチャ)と小学生の長男恐竜次男恐竜はクリアファイルのお土産(自分用)買ってました。



↓(車で1時間)

帰りの名古屋駅
17:00到着。
ぴよりんがやっぱりどうしても欲しかった母ちゃん。

ぴよりんショップをのぞき

まだ行けるかも!


と。
20分並び



ぴよりんチャレンジ成功!2匹買えました。



名古屋18:36発ののぞみ42号で東京20:15着。


2日目の移動距離525.3km
でした。

そして、今回買ったお土産の靴下。
左は長男恐竜用。右は母ちゃん用。

足の裏の文字も可愛かったです
(さるぼぼです)(ケロ美です)


岐阜と滋賀の一泊二日でかかった費用は180,548円(大人2小人2幼児1新幹線往復、レンタカー、ホテル一泊2食付き、食事代、お土産代)でした。

一泊二日で回るにはかなり強行突破的なスケジュールではありましたが…(^_^;)

長男恐竜(11歳)&次男恐竜(8歳)「岐阜県」と「滋賀県」で47都道府県全制覇達成しました〜\(^o^)/!やった〜!!


目標は「子供達が二十歳までに。」だったけど、かなり前倒しで達成できて感謝(〃∇〃)!!
次男恐竜は8歳7ヶ月です。


一応、「旅行を理由に学校は休ませない。」という父ちゃんとの合意の元、土日祝日を利用して旅行の予定を立てて、達成となりました。コロナの緊急事態宣言や施設休館等がなければ、もっと早くに達成できたかも!?

家族5人で47都道府県訪問にかかった旅費(都道府県のカウントを気にせず何度も訪れた都道府県も有り。)は「合計420万円」ほどでした。

恐竜3兄弟が乳幼児の時は旅費はほとんどかかってないですし、小学生の内は交通費や各施設の入館料もほぼ半額。

高いか?安いか?で問われたら、「安い」のではないでしょうか?

三男恐竜は、この3月の時点で43都道府県(残り4都道府県)でした。→三男恐竜もせっかくだから全制覇させたくて。5月に2県。8月に1県。コツコツこなし。
なんと、残りは1県になりました!残る1県(府)は「京都」!!

今年度内に行く予定でいます!!

3人 子連れ 岐阜・滋賀【1日目】

はぁ。気付いたら夏休み(^_^;)
4月から恐竜3兄弟それぞれの新学年が始まり、長男恐竜は小6、次男恐竜は小3、三男恐竜は年長になりました。

5月は久々のコロナで規制のないGW。『やっとキターッ٩(♡ε♡ )۶』と喜び、我が家は貯金をはたいて北海道旅行に行ってきました(๑•̀ㅂ•́)و✧その話はまた今度…ということで

少し前ですが、2023年3月に恐竜3兄弟と岐阜と滋賀へ、行ってきた時の記録です。

※長男恐竜(小5)次男恐竜(小2)三男恐竜(年中)でした。(旅行当時)

【1日目】
新幹線で名古屋へ。

いつもの、一番早く西に行く新幹線。
のぞみ99号、品川6:00発です。
九州に行く時も、広島に行く時も、四国に行く時も新幹線利用の旅行は毎回この新幹線です。

今回も、スマートEXで予約。
発売開始日の朝10:00予約で格安の「EXのぞみファミリー早特」取れました。去年の同時期に狙った時はこのファミリー早得は取れませんでしたが、今回はちょっと出遅れて(お昼過ぎ)の予約でも取れました。多分、いつもなら3連休だけど、今年は2連休だったからカナ(^_^;)?

長男恐竜は以前名古屋に行った時に「きしめん」にハマってしまい
「誕生日プレゼント、きしめんが良い」と言うほど(*´艸`*)(笑)

なので、今回も自ずと
名古屋駅きしめんモーニング。を予定してました。

でも新幹線内で何も食べないのもな〜…と。
品川駅のKIOSKで、軽食のランチパックを4個購入。
父ちゃん母ちゃんは、ニューディズの挽き立てコーヒーを買いたいのですが、品川駅のこの時間だと駅構内で、挽き立てコーヒーが買えないのが難点…。駅構内のスタバは6:00オープンなのでちょうど我々の出発時間。せめて5:45にスタバが開いてくれたらよいのにな〜(´・ω・`)ワガママ。

そんなワケで、いつもこの新幹線の時は車内販売が来るまでコーヒーはお預けw(はじっこの号車だったので結局、車内販売が来てコーヒー買えたの6:45でした)

さあ、品川(06:00)→のぞみ99号→名古屋(07:27)

名古屋駅到着後は
新幹線下りホーム上の「きしめん住吉」へ。


※前回は「グル麺」でした。

時間に余裕があれば、その場で天ぷらを揚げてくれるという、在来線の方のホームにある「きしめん住吉」に行きたかったのですが、そんな余裕はなく。

きしめん=立ち食い。
入口は一箇所で、一方通行で奥に出口が一箇所あります。
入口の自動券売機で、メニューを選び、お会計すると半券が出てきます。

人気店なので、7:30時点で満席。
奥の二席が空いた時点で、私・長男恐竜・次男恐竜が席を取り。半券を出して1分ほどで、出て来ました。きしめん〜。





次男恐竜(小2)は、テーブルが高くて届かず!!
わ!どうしよう。
靴を脱いで持って来た荷物ドラムバックを踏み台にしたら、ちょうど良い高さになりました。ε-(´∀`*)ホッ


しかも、次男恐竜だけガッツリ系なきしめんをチョイス。


一席空いて父ちゃんと三男恐竜(年中)も店に入って、きしめん食べました。三男恐竜、最初は「オレ、きしめん食べない。要らない。」と言うから、父ちゃんときしめん1個をシェア。
三男恐竜はテーブルにまったく届かなかったので、父ちゃん、しゃがんで食べさせてあげたようなのですが、
ひとくち食べたら「おいしい!もっと食べる〜」と。
お陰で父ちゃんほとんど食べられなかった様子(^_^;)もう1個注文すれば良かったね…

さあ。その後、母ちゃんは「名古屋といったら、ぴよりんチャレンジしてみたい!」事前の勉強不足だったのですが、ぴよりんカフェが7:30〜開いてるから、ぴよりん2匹くらいテイクアウトして道中のおやつにしようか?と。
話してたところ、実際、カフェに行くと、、、入口付近に沢山の人・人・人。

ん?
7:30の時点でテイクアウトはやってなくて。
店内で食べる方のみ、ぴよりんに会えるとのこと。そのウェイティングリストの名前がすでに30人くらい書かれてて(*_*)待ち時間は1時間くらい?!すぐに、コレ、これから岐阜に行く私達には無理だね、と気付きました。後ろ髪ひかれながら、「明日の帰りの新幹線も名古屋駅から乗るから、その時にまたリベンジしてみよう!」と。ぴよりん買わずにぴよりんカフェを後にしました(T_T)






サイバーフォーミュラのイベント会場を横目に。

名古屋駅でレンタカーを借りて、さあ、出発。レンタカーはTV付きで子供達喜んでました!



ipadに映画たくさんダウンロードしてきたけど、不要だったかも!?

まずは名古屋駅から車で30分。

9:30「アクア・トトぎふ」

事前にWEBチケットを「アソビュー」で購入。
入場料
大人1540円
小学生770円
幼児380円

ここは淡水魚専門の水族園。
長良川から世界の大河までをテーマにした世界最大級の淡水魚水族館。木曽三川長良川の源流から河口。アジア・アフリカ、アマゾンへと世界の河口を探検する館内では、魚類・両生類など約220種類。20000もの水辺の生き物たちに出会える場所。(引用しました)
母ちゃん、魚はそんなに好きではないのですが、釣りが趣味の父ちゃんが、「え!行きたい٩(♡ε♡ )۶!」と食いつきました!!

この日の天気は午前中いっぱい小雨。

アクア・トト到着直前の川沿いの道は桜が咲いてキレイでした!




アクア・トトぎふ。


観覧車やアスレチックもあって晴れてたら水族館以外も楽しめそうでした(^^)


無料で撮ってくれる写真。ピラルクーと一緒に撮れたのが嬉しい(*´艸`*)



館内もキレイだし、展示の仕方、魚の見せ方がうまい水族館でした。


なにより、「岐阜って遠い。行きにくい。」イメージだけど、名古屋から車で30分ですよ!!
「岐阜って意外と近いじゃん!」と思わせてくれるロケーション!!
ココ〜!子連れにオススメです!
我が家も機会あればまた行きます!


しっかし、
淡水魚って、
大きいんですね〜(*_*)


我が家の恐竜3兄弟、いや、むしろ私の身長も超える勢い。

ベトナムカンボジアなどに生息する淡水魚。
まるで人魚みたいなサイズ感。。


最後、ガチャガチャのエサ(300円)を買って



外の水槽に居る魚にエサをあげてフィニッシュ。
手、食べられそうになってました(笑)



館外のワゴンでおやつ(チーズボール)を買って

車へ。

10:45アクア・トト出発。
↓(車で2時間15分)
13:00白川郷せせらぎ公園駐車場到着。



3月だったので、道中、雪がチラついてました。


さあ!庄川にかかる吊り橋、であい橋を渡って…




世界遺産白川郷だよ\(^o^)/と子供達に伝えたのですが、残念なことに、道は舗装されてて、住民の車はバンバン通るし…合掌造りの家と家の間が離れてるところが多く、

私達家族の正直な感想は
「大内宿(福島県)の方が雰囲気よかったね(´・ω・`)」でした。

mainichitabi.hatenablog.com


母ちゃんもツアコン時代には何度かここ白川郷は来たことあって。その時には「おおお!」と感じてたはずなんですが、久々に訪れたら、ぅ〜〜ん、あれ、こんなんだったっけ?と言う感じ。




インスタ映えスポットも、父ちゃん曰く「ちょっと残念な感じだね」と…。

昔ながらの景観を守る、って、
大変なことなのですね( ;∀;)

1995年に世界文化遺産に登録された白川郷。合掌造りは萩町に114棟残ってるそう。

お昼ごはんはお食事処(いろり)で

朴葉味噌の郷土料理や飛騨牛コロッケなど。


次男恐竜はこんな時でもカレーうどんをチョイス(苦笑)

キャンペーンで、ペイペイ20%オフでお得に食べられました! 
隣接するお土産やさん


あっ、さるぼぼ

さるぼぼと化す恐竜3兄弟

お友達へのお土産も、ペイペイ20%オフでGET。

和田家

時間の都合で和田家は入場せず写真だけ撮りました。

であい橋に戻ってきました



飛騨の名物、
五平餅とお団子を買って。



15:00白川郷せせらぎ公園駐車場)を出発。

↓(車で2時間) 

17:00
下呂温泉到着。

下呂温泉は、新卒で母ちゃんが添乗員になった時、初めての泊まりの仕事で行った想い出の場所(4月の高山祭りを見に行くツアー)でした。当時は水明館に泊まりましたが、今回は子連れに人気の「くさかべアルメリア」をチョイスしました。


旅行支援があったので、まずチェックインして、「ぎふ旅コイン」5000円分をチャージ。
アプリをインストールして

そこにペイペイのようにチャージしました


荷物をフロントに預けて、ホテルのマイクロバスで5分。

温泉街を散策。
チャップリン

下呂温泉神社
噴き出してる水が、温泉でした!


目的の下呂プリンはもう完売しており本日の業務は終了してました(T_T)

かえる神社に「明日、無事に東京にカエレますように」参拝。

白鷺の湯


足湯しながらスイーツが食べられる「ゆあみ屋」

恐竜3兄弟、足湯に浸かりつつ

名物の温玉ソフト(温泉玉子とソフトクリーム)

食べました。
温泉玉子、意外と合います٩(♡ε♡ )۶

お店もかわいくて雰囲気良かったです。



ぎふ旅コインを利用して、ここてもお土産沢山GETできました。

となりはさるぼぼ神社のある、しらさぎ横丁


18:00マイクロバスでホテルへ。

夕食はバイキングと飛騨牛のすき焼き。



ここで我々は、お昼ごはんとおやつ食べ過ぎてまだお腹が空いてないことに気付く…(~_~;)チーン。

アルコール飲み放題も付いてたのに、母ちゃん悔しい。
セルフサービスのビールサーバー


満腹で、ビール二杯しか飲めなかった〜…

広い館内を散策。

「おかまさんといっしょ」w


なんとこのホテル、エレベーターが斜めに動くのです!!


狭いし、ゆっくりだけど
普段と違うエレベーターに恐竜3兄弟も興奮気味!!
「高尾山のケーブルカーみたいだね!」と。
フロントから、カート借りました。



お部屋でくつろぎ〜




大浴場に入った瞬間、20:30〜の下呂温泉街の花火がドーン!と打ち上がり、母ちゃん(女湯一人)裸で露天風呂で観ましたよ。花火キレイでした〜



こんな時、娘が一人でも居たら感動を分かち合えたのに…と思いましたよ(^_^;)



1日目の移動距離496.2km
でした。

おやすみなさい。
2日目に続きます。

3人 子連れ 岐阜・滋賀

恐竜3兄弟と岐阜と滋賀へ、行ってきました!

タイムスケジュールはこの後の記事で詳しくアップしていきますが、概ね、こんな感じのスケジュールでした(*´艸`*)↓↓

【1日目】
新幹線で名古屋へ。
名古屋駅きしめんモーニングからの〜
レンタカーを借りて
アクア・トトぎふ

白川郷




下呂温泉泊。


下呂温泉は、新卒で母ちゃんが添乗員になった時、初めての泊まりの仕事で行った想い出の場所(4月の高山祭りを見に行くツアー)でした。

【2日目】
コリーナ近江八幡
バウムクーヘンの工場見学
焼き立てバウムクーヘンを食べました♪


彦根城ひこにゃんに会えた(*´艸`*)



帰りの名古屋駅では
ぴよりんチャレンジ成功

岐阜と滋賀の一泊二日でかかった費用は181,748円(大人2小人2幼児1新幹線往復、レンタカー、高速代、ホテル一泊2食付き、食事代、入館料、お土産代)でした。

我が家では毎年、この3月の連休に旅行に行ってたので、実は母ちゃん、少し前まで2023年の3月も3連休だと勝手に思い込んでいて二泊三日で1日目は下呂温泉に泊まり、2日目は大津に泊まるスケジュールで考えてたんです。
いざ、ホテルを予約しようと予約画面に進んだ時、『え〜と、アレ?(*_*)カレンダーの3/20が、赤字になってない!?え!今回は3連休じゃないの!?』と。
もう気付いた時には、恐竜3兄弟、「岐阜と滋賀、行ったら俺たち47都道府県制覇だね!」と楽しみにしてて(*´ω`*)後戻り出来ず(苦笑)


一泊二日で回るにはかなり強行突破的なスケジュールではありましたが…(^_^;)

長男恐竜(11歳)&次男恐竜(8歳)「岐阜県」と「滋賀県」で47都道府県全制覇達成しました〜\(^o^)/!やった〜!!

目標は「子供達が二十歳までに。」だったけど、かなり前倒しで達成できて感謝(〃∇〃)!!

子連れ ふるさと祭り東京

先日、お友達に誘われて、次男恐竜を連れて「ふるさと祭り東京」@東京ドームへ行ってきました!





コロナの影響で、3年ぶりの開催。ということもあり、とっても盛り上がってました〜!



長男次男恐竜は、昨年の夏休みに青森の祖父母宅に滞在した際、ちょうどねぶた祭りに祖母と大叔母に連れて行ってもらい。生のねぶた祭りにエラく感動した様子で(*´艸`*)

次男恐竜の夏休みの宿題(自由工作)は『ねぶた祭りの山車』でした!
↓コレ

中が、光るのです!


さらに、昨年夏休みに秋田にも行き、秋田伝承館(ねぶり流し館)で竿燈体験もしていて
blog.hatena.ne.jpmainichitabi.hatenablog.com




「今度、本当の竿燈祭りも観たいね〜」と話してたのもあり、次男恐竜、今回の話を聞いて、「え!お祭り٩(♡ε♡ )۶観たい!」と、食いつく、食いつく(笑)


行ったのは日曜日の11:30頃。
東京ドームに入るのに検温→手荷物検査を受けるのですが、その列に5分ほど並んで待ちました。

母ちゃんも、いつぶりだろう?の東京ドーム!

ツアコンやってた時代に、度々野球のチケットが手に入ったので、お付き合いで行ってた(野球にはあまり興味なく…。野球好きさん、ごめんなさい。)あの頃以来かもしれない(^_^;)となると、18年ぶりぐらい…!?(苦笑)

入った瞬間、懐かしさとこの広さ、
盛り上がってる雰囲気にハァァ(*´∀`*)と感激。

次男恐竜にツンツンされ、「よくさぁ、東京ドーム○個分、とか言うけど、東京ドームの広さってどのくらいなの?」と聞かれ、ハッとググる母ちゃん…
ググッた結果…
『公式サイトによれば、東京ドームの面積は46,755平方メートルとのこと』と出て来たけど、コレっ、パッとしませんね〜(笑)

次男恐竜も「へぇ〜…」という反応(笑)

さあ!階段を降りて会場へ!!





もうすごい、ヒトヒトヒト!
この感じ、久しぶり!



いつも一緒に飲むママ友二人も同行してたので、まずは秋田のいぶりがっこで足を止め、いぶりがっこチーズ串300円を購入し(てもらい(笑))ました。



3人で仲良く分けっ子!
いぶりがっこの試食も出てました。人参のいぶりがっこ、美味しかった〜٩(♡ε♡ )۶

コロナ禍の影響で
ほとんどのお店で『キャッシュレス決済』可能でした!
ペイペイやクレジットカードなど。90%くらい採用してる印象でした。


肉食べたいね、と。
鹿児島ローストポークのお店。


こちらも購入前に試食させてもらい〜。

コロナも落ち着いてきたからか、試食(無料)はたくさん出ていて、嬉しい限り♪

我が家は焼豚むすび1個300円→2個500円を購入。

お友達は、食べたいと言った北海道の唐揚げ(ざんぎ)を購入!こちらも試食アリ。




私は、ここに来たら買おうと決めていた群馬の焼きまんじゅう!を買いにたかさき食堂へ!


焼きまんじゅうを、家へのお土産と、次男恐竜と食べる用に2本購入。一本300円を2本。



焼きまんじゅう、食べたことある人はわかると思いますが、「まんじゅう」というより、「パン」みたいなかる〜い感じがハマるのです。なかなか都内じゃお目にかかれないので、見つけたら、買い(๑•̀ㅂ•́)و✧です。

この、高崎しょくどうは、高崎観音が居たり、雰囲気出てました〜


奥に輪なげコーナー300円もありました。

たかさきのラインナップ、力を入れてたようで、パンフレットの裏表紙もたかさき食堂でしたね。



お友達は、ココで梨を購入してました。

ふるさと祭りの楽しみと言えば、地域のお祭り!!

次男恐竜と私は、秋田竿燈祭りを見たかったので、その時間に合わせて、観覧席へ。お祭り広場の目の前の席は土日祝は有料2000円だったので、買わず。



無料席で観覧しました。が、斜めからでも、シッカリ見れましたよ(^o^)
たまに目の前の通路を人が通りましたが…。

「どっこいしょ〜どっこいしょ」のかけ声で、揺れながら輝く竿燈。
ハァ〜、母ちゃん、ツアコン時代のお祭りのツアーを思い出してましたε-(´∀`*)
ま、お祭りのツアーは、お祭りの後にホテルに向かうのがツラかったですけどね(^_^;)
夜、お祭りが終わって、21時頃お客様集合させて、そこからバスで宿泊ホテルに向かうんですが、会場から近いホテルはだいたい埋まってるので、バスで2時間くらい行った先のホテル…。
夜だから皆疲れてるし眠いしで不機嫌で…「もっと会場から近いホテルは手配出来なかったのか!」とか「ホテルに着くのが、こんな夜中じゃ、温泉に入れないじゃないか!」とかだいたいお叱りを受けてました。
『お祭りを楽しむツアーですから〜…』といつもホテル到着前後はタジタジしてました(苦笑)
だいたいが、寝たら忘れて、翌日の朝は、「添乗員さん、おはよう(*´∀`*)」とケロッとしてるんですけどね。
睡眠パワーって、すごい。

買ってきた食べ物達を観覧席で食べ。
竿燈まつりを堪能しました。

北海道のざんぎ(唐揚げ)

焼きまんじゅう



15〜20分ほどの公演。


途中、2竿の竿燈が、倒れてしまい会場が「わぁぁ〜」と湧いてました。

次男恐竜が『わっ、火事になっちゃう?』と心配してましたが、良かった。電気の灯りだったみたい。火事にはなりませんでした。

さあ、『まだ食べたい』というので、母ちゃん買い出しに走ります。

ローストポーク

鹿児島大学芋(家にお土産用も購入)



沖縄コーナーで

沖縄そば
・サーターアンダギー




途中、「とまと梅」という梅干しの試食も頂きましたよ。




汁物を両手に持って。だったので慎重に階段を登り、再び観覧席へ。



次のお祭り広場は青森ねぶた祭り。
ラッセーラ」のかけ声で、トラック6台で運んだというねぶたの山車一台が会場を練り歩きます。


やっぱりねぶた祭り好きだナァ。。。

母ちゃん、ツアコン時代もねぶた祭りは自分で手を挙げたり、お客様に指名してもらって行くほど好きなお祭りだったのです。

一緒に来たお友達も「本物のねぶた祭りも見てみたい」と言ってました。


会場の片隅に、柳井金魚ちょうちん祭り。


山口県のお祭りですね。


会場の外では子供向けのこんなコーナーも。

・スーパーボールすくい300円

次男恐竜もやりたい!と言ったけれどお友達のきょうだいがやってる様子をパチリ。


スーパーボールを金魚すくいで使うであろうポイですくうってやつ。
一瞬で二人とも破れてて…「あ…(*_*)」ってなってました。

これで300円は…高い〜…と感じてしまった母ちゃんでした。

他にも
・射的(300円)
・わなげ(300円)
・紙芝居(無料)
・白河だるま色付け(1000円〜1500円だったかな?)
・金魚ねぶた作り(1000円〜1500円だったかな?)
などあり、子供連れでも十分楽しめます!

いっぱい食べたしお祭りも沢山見れて
大満足。

誘ってくれた用意周到なお友達の持ち物。来年来る時は、私もコレを準備しよう(๑•̀ㅂ•́)و✧

【持ち物】
・ビニール袋5〜6枚(透明のと、白の持ち手付きスーパーの袋)
・ウェットティッシュ
↑私もここまでは持ってってた。

・S字フック(これ、会場で出たゴミを入れるためにスーパーの袋を前の座席に引っ掛けるのにメッチャ重宝しました!)
・紙皿、紙コップ
・プラスチックのフォーク、ナイフ
→食べ物を取り分けたり切り分けるのに必要!
・割り箸→各お店でももらえるのですが、結局、席も不安定なので、一本落とした〜とか、ありました(苦笑)
・プラスチックのトレー(かダンボールのフタ)→エコバッグも良いけど、フタのないお料理も多かったので、一度に料理を運ぶのには必要と思いました。
・炭水化物→お肉やおかず、〇〇丼というどんぶりも多かったのですが、高くて(^_^;)…子供達のお腹をふくらませるには炭水化物おにぎりやパンなどが必要だな〜と感じました。

お祭りはその後、
エイサー(沖縄)

さんさ踊り(岩手)
と続きました。


ママ友からの差し入れ♪


ホタテ♪

コレが美味しくてっ。メッチャビール飲みたくなってた(〃∇〃)母ちゃん!

すべてのお祭りを見終わったあたり。会場を後にした際に、目の前はラクーア



子供達が「観覧車乗りたい!!」と叫ぶ(苦笑)
観覧車=850円。

母ちゃん、会場の飲み食いで5000円ちょっと使ってしまったので、お財布の中身が心もとない感じ(^_^;)

7歳未満は保護者同伴。の注意書き。
小2(8歳)の子供達3人なら『子供だけで乗れる』ことを知ったので他のママさん達と一致団結。

「子供だけで行ってらっしゃい」と、観覧車のチケットだけ買って、見送りました。

チケット買ってから、観覧車待ちの長蛇の列に気付いた母ちゃん。

なんと、30分待ち。
せっかちな次男恐竜なので大丈夫かな?と少し心配でしたが…お友達二人のお陰で楽しく待てたし、観覧車も楽しく乗れたそう。



母ちゃん達は、観覧車下のスタバで優雅にお茶。



(一人GODIVAですが)
寒いのにアイスコーヒーにしてしまった…(苦笑)
子供達が観覧車乗って降りてくる時、手ェ振れました♪
観覧車ではしゃいでたらしい次男恐竜。



誘ってくれたママさんに感謝。
ありがとう〜

また来年もあったら行きたいです!!今回の教訓を活かしつつ🤣

子連れ 角川武蔵野ミュージアム

先日(昨年末になりますが。。)、長男次男恐竜の学校行事の振替休日(平日)に、母ちゃんも有休取得し、ずっっと行ってみたかった「角川武蔵野ミュージアム」へ行ってきました。


次男恐竜は「興味ない。」と言うので学童に預け、三男恐竜も保育園。ということで長男恐竜と母ちゃん。二人でデートです。

「東所沢」駅から徒歩10分。

あっ、ガンダムのマンホール



公園をつっきって

出ました。ドドーンと隈研吾の建築物。
「ところざわサクラタウン」の一角。


平日9:30だったので、空いてました〜。
オープンは10:00なので、30分ほど時間があり外をブラリ。


ドドーン

武蔵野坐令和神社
新しくてハイテクな感じのキレイな神社です(ΦωΦ)



手水

そこから見たミュージアム


奈良美智の作品
長男恐竜が「え。これ、粘土で作れそうだね(*_*)」と。たしかに(笑)


9:50頃から人が並び始めたので我々も並び始めます。前から3番目でした。
オープン時にはこちらからしか入館できません。

入館料は色々とプランがある中で、私達は「ゴッホ展」と「本棚劇場」はハズせない!と思い、『1DAYパスポート』にしました。
1DAYパスポートで入館できるのは以下(同日再入場可とのこと)

1F
・マンガ・ラノベ図書館
・グランドギャラリー
4F
・本棚劇場
・エディットタウンーブックストリート
・荒俣ワンダー秘宝館
・EDIT&ARTギャラリー

次男恐竜は学童に預けていて14:00頃にはお迎えに行かなくてはなスケジュールだったので、あまりゆっくりできないかなと思いましたが、2時間たっぷり、十分見れました( ´ ▽ ` )ノ

さあ、まずは一階。
ゴッホへ。


入口でスタッフの方から簡単な注意事項等の説明を受けます。
飲食禁止なのでペットボトルは手荷物の中へ入れること。カメラ撮影はOKだが動画は不可。フラッシュ撮影も不可とのこと。


さ、中へ。



フロアに転がってるクッションに座る長男恐竜。


ハンモック(ブランコ)ではしゃぐ母ちゃん。


長男恐竜も、座ってみる


ハンモックは四隅、4箇所にあった様子です。



かわるがわる映し出される作品達


母ちゃんは糸杉のコレが好きでした。





年表(33歳)のとこに居たこのコ達がツボでした




続いて、同じフロア(地下一階)
のマンガ・ラノベ図書館







アイパッド上で自分でデジタルで物語が作れるや〜つ。


自分で描いた絵が、立体的に動くや〜つ。



庭園

テラスでくつろぐ母ちゃん



あれ、ここは鎌倉か?と見紛う地蔵



次は荒俣ワンダー秘宝館と本棚劇場目当てで、4階へ。(3階も展示ありましたが1DAYパスポートでは入れず)




荒俣ワンダー秘宝館。博物館的な要素あり。面白くて一つ一つの展示、じっくり見ちゃいました(*´艸`*)!


人体模型


クイズ。コレはチーター?ひょう?


人魚のミイラ


会場はフラッシュ撮影禁止ですがこの作品のみ、フラッシュ撮影OK。絵が浮き出ました!


地球の歴史。恐竜などの世界。


外側から秘宝館ののぞき穴。


念願の、本棚劇場!
本本本〜もうね、圧巻でした〜!
(ビビリな母ちゃん、今、地震が来たら…どうしよう?と考えちゃいました(笑))


12:00〜のプロジェクションマッピング
たまたま見れました。
これもすごい!の一言。


たまたま飾られてた本。
「あっ、なまはげ!」
秋田に行ってきたばっかりだったので親近感で近寄って、パチリ

長男恐竜(小5)の興味は、
その上階の「アバター書店員」

アバター書店員というはるかちゃんというAI(声はチコちゃんに叱られるのチコちゃんみたいな声でした)に話しかけられ、色々と2〜3分他愛もない話をした後に、「そんなアナタにオススメなのは…」と本を一冊紹介されました。

長男恐竜は『たしかに!オレ、そうゆうの好きかも!』と。
紹介された本、買おうかな?とか言ってましたね(*_*)

そして、母ちゃんは、てんでうまく扱えなかったし、酔っちゃいそうだったのですが、小5の長男恐竜はスーイスイっと、説明書も読まずに扱えた、
VRの、本屋さん「メタバース書店」
このVRを装着して、本棚に手を伸ばして本を手に取ったり、試し読みしたり。

現代っ子だなあ〜と長男恐竜を尊敬した母ちゃんでした。

その後は、次男恐竜の学童お迎えの時間もあったので12:30にはミュージアムを退出。

『お腹すいた〜。大食いしたい。』という長男恐竜の希望を叶えるため、

東所沢駅の並びにある
バーミヤンへ。

ちょうど、母ちゃん、大学時代、サークルの帰りにみんなでバーミヤン行ったよね、の話をたまたま数日前にしていてバーミヤン行きたかったんですよね(*´艸`*)

知らずに入ったのですが、こちら、ネコ型ロボットが料理運びに来てくれるという面白体験が出来ました。(え?今、どこもそうなんですかね?)

長男恐竜念願の唐揚げ入りラーメン

この他、オプションで春巻付けたり、ゴマ団子付けたり、で、二人で3000円ちょっと。これ、次男三男恐竜も居たら大変なことになってたね〜(ΦωΦ)と長男恐竜とニヤリ。
たまには一人っ子気分を味わわせる、こんな日もイイネ。

角川武蔵野ミュージアム
一日あってもゆっくりじっくりいられる素敵スポットでした!!

ゴッホは1/9までなので、ご興味ある方は急げ〜!です(・∀・)

子連れ 鈴廣かまぼこ・ちくわ作り体験

2023年あけましておめでとうございます。

本年も、子連れでのお出かけ中心に、ゆる〜く綴って行こうと思っていますので
お付き合いのほど、よろしくお願い致します(^^)

新年早々、次男恐竜は体調不良(-_-;)

不意に恐竜3兄弟…別行動となりましたが、
長男恐竜(小5)三男恐竜(5歳)を連れて、鈴廣かまぼこ博物館に行ってきました。

今回の目的は
【かまぼこ、ちくわ作り体験(50分)】です。

感想と注意点等、触れていきたいと思います。

まず、かまぼこ・ちくわ作り体験は事前予約制です。
こちらのサイトから予約して下さい。
http://www.kamaboko.com/sato/sp/taiken/kamaboko/

意外と、2日前や1日前など、間近になるとキャンセルする方が出るので、1〜2名程度であれば滑り込みで予約できる印象なので、満席だからとあきらめず、たまにHPのぞくと良いです。

実際に、我が家も、2日前にキャンセルが出たので予約できました!

12:10〜の回。
受付は11:50です。

入口に顔ハメ〜




一人1, 760円(税込)の体験料を最初に支払い、ビニールの使い捨てエプロンとキャップをかぶります。


大人も子供も関係なくワンサイズなので、5歳の三男恐竜にも工夫して着せました(^_^;)


↑キャップは、全部広げずに、一部だけ広げるとサイズが合います!

未就学児は大人の付き添いが必要です。

母ちゃんも、エプロンとキャップつけました。

荷物は同じフロアにあるコインロッカーに預けます。(100円返却式)
会場はこんな感じ

さ、手を洗って開始!
頑張るぞ!


まずはかまぼこ作り

かまぼこは魚7匹分のすり身、ちくわは魚3匹分のすり身だそう。

混ぜるところまではスタッフさんの方でやってくれた状態で、すり身が各テーブルに支給されてます。

かまぼこ職人さんの説明を聞きながら、やってみます。モニタ〜に常にお手本が映されてるのでわかりやすいです。


長男恐竜、初めてなのに、手際よかったです。

板に乗せられました♪


三男恐竜も

これで蒸し器?の機械まで運びます。

実は三男恐竜、最後に母ちゃんが手直ししたのが気に入らず…(^_^;)
自分一人でやりたかった〜と。
ここからストライキ、会場外で待ってると(-_-;)

エプロン引きちぎって…ここに居ました。。。

さ、続いて
長男恐竜と母ちゃんでちくわ作り


かまぼこより、簡単な気がしました。


焼いてもらいます。

同じ1階は「かまぼこの作り方」などの展示がされています。


井戸〜水が本当に出てきます。


クイズ


パラパラマンガ

2階へ

2階は、かまぼこ板で作ったアート作品が展示されています。

真似できそうな作品から真似出来なそうな作品まで〜


3階へ
期間限定でお正月の料理展の展示がされてました。


すり身作りの石臼体験


母ちゃん、カラダの中が透けてました(*_*)


顔ハメもたくさん。

『ふぅ〜お腹すいたね!!』と長男恐竜。
ちくわ体験からその時点で15分ほど経過。

ちくわの受け取りは20分後以降。
かまぼこの受け取りは70分後以降。(14:10〜)と言われてたので、お昼ごはんを食べに1回出て、ちくわとかまぼこを1回で受け取ろうと、博物館を後にしました。


お昼ごはんはコンビニとかでチャチャっと食べるつもりだったのですが、コンビニもないし、ファストフードもないし…

えれんなごっそ。というバイキングも美味しそうでしたが、三男恐竜は食が細いのでバイキングはもったいない…

そば好きだから、そば屋さん良いかも!と受付見たら、12組待ち!!

甘味と食事の軽食コーナーは3組待ちだったので、そちらで待つことに。
結局それでも20分ほど待ち。食事が出来たのは40分後でした。


おでんといなり寿司のセット

ハヤシライス

長男恐竜は喜んで食べてましたが

イヤイヤ真っ最中な三男恐竜は
野菜しか食べないマンでした…(^_^;)

あんみつ

ぜんざい

食後は
お庭を散策。


ぴょんぴょん。石の上しか行かないマン!な、三男恐竜。



雰囲気良かったです。

ザ・お正月、だねえ



「かまぼこ!受け取りに行かなくちゃ!」と博物館まで戻って、受け取り。


ちくわ、その場で食べたのですが

長男恐竜三男恐竜「え。ちくわ!アツアツじゃない…冷たいんだけど(*_*)!」

そうか、
あとから考えたら、かまぼこの受け取りは別にして、体験後20分博物館内で待って、アツアツのちくわを館内で食べればよかったな〜と。失敗…(^_^;)

でも!美味しく出来ました♥

ちくわの賞味期限は「今日」とのことなので一本はこの場で食べて。一本は家で寝てる次男恐竜へのお土産にしました。

楽しく「食育」も学べて、良かったです!!

ただ、「風祭」という、このローカルな駅←改札も無人改札です。。。お昼ごはんを食べられる場所がない!(リーズナブルなレストランはない)ので、別の駅(小田原か箱根湯本辺りかな)でお昼ごはんを済ませてから来た方が良いと感じたのと、電車が一時間に2〜3本しかなく、帰りの電車をなーんにもないホームで25分待つことに…
予め、電車の時間を調べた上で、鈴廣かまぼこのお土産屋さん(風祭駅直結)で時間を潰すことをオススメします。

【かまぼこ・ちくわ作り体験】自体は子供も大人も簡単に美味しく楽しめて、すごく良かったので是非行ってみて下さい( ´ ▽ ` )

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ